毎年恒例?

wpid-dsc_0028.jpg

 お盆には第2の故郷である柏原市に行って、かつての遊び(ガスト+徹カラ。近所にはそのくらいしかなかった)を楽しむ。
 と言ってもまだ引っ越して2年なので2回目だし、こんな遊び方は今年か来年で一旦終わりだけど。

wpid-dsc_0043.jpg

 ぶどうの産地なのに、住んでいた頃は何だかんだで一度も食べたことがなかったので、この時に直売所で買って帰るようになった。来年はワインも買ってみようかな。

wpid-psx_20140819_210717.jpg

 長い夜が明けて帰宅。
 8時間2人で歌いっぱなし……自分にとって、ここまでクタクタになる遊びはなかなかない。

wpid-dsc_0046.jpg

 昼夜逆転したまま翌日、真っ昼間に久々のキャッチボールへ。いつも夕方なので、同じ場所でもこんなに鮮やかな写真が撮れたのは初めて。
 暑いし寝てないしで死ぬかと思ったけど行っておいて良かった、いつもの時間はまたがっつり雨だった。

wpid-dsc_0045.jpg
wpid-dsc_0044.jpg

 草むらに謎の巨大キノコがΣ(;´Д`)

wpid-dsc_0064.jpg

 あまり人が通ってなさそうなのに、ちゃんと季節の花が植えられている花の谷。

wpid-dsc_0062.jpg

 木漏れ日が気持ちいい……とか言っている余裕なんかないくらい暑かった。
 その後突然の豪雨→また晴れと、相変わらず不安定だったけど。

wpid-psx_20140819_204821.jpg
wpid-dsc_0069.jpg

 恐らく生まれて初めて見たザクロ。

wpid-dsc_0071.jpg

 木陰でくつろぐハトさん達。
 ハトがもちってる(座ってる)のなんて初めて見た(*´д`*) かわええ……!

wpid-psx_20140818_140430.jpg

 咲くやこの花館も窓全開。

 そういえばもうすぐ食虫植物展が終わっちゃうな、行っとかないと。
 あ、うちのハエトリ草も元気です( ´ω`)b

Flash CCで、Action Script2を使用したSWFを書き出せない

 というのを調べると一応出てはきたのだけど、そこで紹介されている公式ページが見つからなかったので、現時点での確実な情報ということでメモ。

 「そんなの3に対応したソースに書き直せばいいじゃん」という声が聞こえてきそうだけど、私にそんなことできるわけがない(^ー^)

 とりあえずCCではAS1・AS2は対応していないようで、CS6を落とすしかないらしい。
 ここからダウンロード。
 インストールの際に体験版か製品版かを選択する画面になるので、真ん中の「サブスクリプションを購入(『を購入』だったかは曖昧)」を選択してログイン。これでOK。
 無事に書き出せた。

YouTubeの埋め込み動画をウィンドウ内で全画面表示

 久々すぎる備忘録。
 本当は大量のメモがあるけど、いちいちここにまとめて載せるのが面倒で放置状態。
 ここに書いておくとどこからでも見られるので、使いそうなものは載せていかないとなー。

 YouTubeの埋め込み動画をウィンドウ内で全画面表示させる方法。可変対応。
 幅・高さ・絶対位置は動画の縦横比を見て、テストして適宜変更。
 ブラウザウィンドウを上回るサイズで動画を配置して、中央部分を切り抜き表示させる形。

 

○えいちてぃーえむえる

<div id="movie">
	<iframe width="1100" height="619"
src="動画URL?modestbranding=1&showinfo=0&autoplay=1&loop=1&playlist=bTlsMlJnAQ0&controls=0&disablekb=1&wmode=transparent"
frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
</div>

 

○しーえすえす

#movie {
        width: 100%;
        min-height: 700px;
        overflow: hidden;
        position: relative;
}

#movie iframe {
        width: auto;
        height: auto;
        min-height: 150%;
        min-width: 150%;
        position: absolute;
}

 

○ジェイク英理

$(function() {
	function resizeMov() {
		var h = $(window).height();
		$('#top_movie').css({height: h+'px'});
		$('#top_movie iframe').css({left: '-25%',top: '-25%',height: h+'px'});
	}
	resizeMov();
	$(window).resize(resizeMov);
});