こねた3

1. はじめの一歩のソーシャルゲームをやってみた話。

 まず、コピーが「世界チャンピオンをたくさん作ろう!」
  世界チャンピオン、軽いな!

「キサマが新しいジムのオーナーか?
 ふん、ボクサーがいないとは話にならん!」
 練習生いないのにジムだけ作ったとか、プレイヤーはとんだおバカさんらしい。

 「よし!鴨川ジムの練習生を5人プレゼントじゃ!!」
 いろはす吹き出しそうになった。
 ここの鴨ちゃんは練習生を何だと思っているのか(ノД`)

 そしてもらったのが一歩、宮田、真柴、ヴォルグ、板垣。
  ちょっと待って明らかに違うジムの面々が混じってる。
 ところで名乗りもしないでさらっと溶け込んでる案内役の女の子は久美ちゃんだよね?

 ゲームの内容は一昔前のソーシャルゲーム。ひたすらタップするだけ(´ーωー)
 まあブラウザゲームだしね。

 そしてトレーニングの内容がたまにおかしい。
 「鷹村とロードワーク」これはわかる。でも次の「鷹村とサンドバッグ」……ん?「鷹村と縄跳び」…………「さらに鷹村とロードワーク」
  どんだけ一緒にやんの!!

 最後に、これはゲームの内容とは関係ないけど、宮田君整形疑惑。
 たまに誰かが入門してくるのだけど、新人の宮田君が来た時は一瞬、表示する名前を間違えているのかと思った。
 えっこれ宮田君!?初期の宮田君※ってこんなんなの!? ←最初の方はアニメでしか見たことない
 主人公のライバルの顔じゃないよ……完全にモブ顔だよ……どこをどうしてあんなイケメン王子になったの。

 これは宮田君に限らず、同じキャラでも新人だったりベテランだったりの数パターンあるので、新人の頃(ノーマル)はまんま昔の絵でベテラン(レア)になるほど今の絵に近くなっていくらしい。何ともシュール。

※参考:宮田一郎ファッションショー
 これ笑った。でも個人的には初期の久美ちゃんのファッションほどひどいものはないと思う。

2. 知らぬが仏な話。

 夕方頃に近くの遊歩道を歩いていると、道脇の植え込みから脚がはみ出していたので何事かと思ったら、なんとカップルが植え込みの隙間に寝そべってイチャイチャしていた。
 近くに公園あるのにわざわざこんなとこに寝る!?アホやわ、と思うと同時に思い出す。ここは夜になるとトラック運転手の寝床、つまり植え込みは 格好のお手洗いとなることに。夏場は気分が悪くなるほど臭うことに。
 ( ̄人 ̄)合掌。

3. ああ言えばこう言われた話。

 営業電話に対して「営業のお電話やご訪問はお断り」なんてめんどくさい言い方をしているのには、過去に「営業電話はお断り」と言ったところ「じゃあ訪問ならいい?」と返されたという理由がある。
 しかし今回、さらに上を行く 「じゃあDMとかならいい?」と言う輩が現れた。なんなのもう、なんなの!?ぶっ飛ばされたいの!?
 なのでもう「営業はお断り」という言い方に変える。ちょっと不躾かもしれないけど気にしない、失礼なのは向こうだし!「電話も訪問もDMもFAXもお断り」なんていちいち言ってられないし!

 以上、ゲ○道ことナオちゃんそっくりなもち子がお送りしました(´<_` )  かつてあれほど親近感の湧いたキャラはいないよほんと。

人を殴れますか?

 と、先日マネージャーに言われて今頃気付いた。
 考えてみればこれまで顔に当てたことはないし、そもそも当ててはいけなかった。でも試合で勝つには当てるどころか打ち込まないといけない。
 あまり殴る殴らないの次元で考えていなかったので、改めて言われるとちょっとためらわれる気もする。

 でもそれに関しては問題なくできる気がしている。そもそも格闘技はルールに則って行うスポーツであって、単純な暴力や喧嘩ではない。極限まで体を張るというだけ(笑)。
 中には遠慮なく人を殴れるからという理由でやっている人もいるかもしれないけど、そう多くないと思う。そんな人がそのためだけにあんな厳しい練習や減量に耐えて、ルールを守ってやって行けるとはあまり思えない。
 仮にそういうきっかけで始めたとしても、続く人は競技として楽しむ方向にシフトしているのではないかと思う。

 試合開始時に「よろしくお願いします」と挨拶をして、お互い同意の上でルールを守って殴り合う。それとただの暴力を一緒にしたくはないし、されたくもない。
 全く興味のない人には「何言ってんだこいつ、結局は野蛮な殴り合いだろ」としか思えないのも仕方ない。でもみんな両腕を前に構えて足を前後に固定するという同じポーズで、ほぼ決まった打ち方で戦い、後頭部や下腹部などに攻撃すると反則になり、怪我をするとすぐに応急処置を施され、危険だと判断されると止められる――こんな安全な喧嘩はない。見世物の要素は強いけど、あくまでスポーツなのだということはわかってほしい。

 私がボクシングを選んだ理由の一つに、「ダメージのある本気の戦いをやりたい」というのがある。
 空手でも対人戦はあるし大会もある。でも一つ納得いかなかったのが、「強い当たりでなくても、気合を入れて(声を出して)有効であると思われる攻撃をするとポイントになる」という点。それまで一度も気にしたことはなかったけど、夫に稽古をつけてもらった時に初めて顔やプロテクターのない状態のボディに当てられて、地獄の苦しみと言われるものを味わって、これまでやっていた対人戦がいかにぬるかったかを知った。
 私がやっていたのは伝統空手だったので、そうして相手を叩きのめすことを良しとしなかった。もちろんそれはそれで良かったのだけど、参加していた自主稽古(流派を問わず自由に空手の稽古をしたい人の集まり)でも、試合では禁じられている関節技や型を使った攻撃をされたりして「本当の戦い(?)ってこんな感じなんだ」ということを実感してわくわくした。あと、ボクシングより本気の空手の方がよっぽど怖い
ということもわかった。
 なので殴るとか殴られるとかそんな単純な話ではなく、そこにある駆け引きを楽しむとか自分を試すとか、目線はそういう所にある。

 とはいえ、ボクシングを始める前に言っていたことだけど、自分にとっての空手は伝統空手なので、フルコンをやるつもりはない。
 それに広義ではどちらも格闘技だけど、空手は武道でボクシングは格闘技なので、延長ではなく全くの別物と考えている。実際全然違うし(´ω`;)

 そういえばこの前和解したけど、伝統空手とフルコンって喧嘩してたのね(笑)。全然知らなかった。こんなことになるのは空手くらいだろうな。

 さて、オルソ。
 最近は左が好調で右が不調。左は少し曇りがあるものの、日常生活なら裸眼でも問題ないくらい。右はグレアがひどくなっていて、見えなくはないけど常にブレブレ。
 日によって、あと時間によっても視力が変わるので、ワンデーのソフトレンズをコロコロ付け直しながら過ごさないといけない。生活に支障はないけど、仕事となると細かい文字が見えなくて目を酷使してしまうので、頭痛が付きまとう。
 今日病院に行ったところ、なんと視力が0.9と0.7まで回復していたのだけど、とてもそんなに見えているとは思えないほどブレがひどい。なのでとりあえずまだ引き続き様子見。
 これがレーシックだったらやばかったな、一生こんな見え方のままだろうから。

 ちなみにお医者さん曰く「いやー意外も意外、絶対ダメやと思ってたんですけどねー」。えっそうなのひどいΣ(゚д゚lll)
 最初に効果は薄そうとか時間がかかるだろうとは言われたし、それは元々わかっていたので覚悟していたけど、絶対ダメだなんてそんなil||li_| ̄|○ il||li
 まあうん、きっとボクシングの神様が微笑んでくれたんだよ。「(回復したからといって上手くなるわけでも誰のためになるわけでもないけど試合に出られなかったらうじうじしまくって夫に迷惑かけそうだし叶えてやるわ、せいぜい)頑張りな」って(ノ∀`)

久々に夢を見たと思ったら

 すんごく嫌な夢だった。

 
○大人が入る学校みたいなのに通っていて、夫や昔の知り合いがいる。

○なぜか暴漢が2人乱入。そしてなぜか一人は夫が、もう一人は私が相手になった。
 夫は一撃で昏倒させていたのに、私は腕に力が入らなくてぺちぺち状態。「あっ今のちょっと痛かったww」なんてからかわれる始末。

○夫がクラスのみんなに私のことを「ボクシング下手よね」と言うと、みんな口を揃えて「うん、下手ー」

○昔いたいじめっ子男子が、マイクを向けるような仕草をして「やっぱり目標はミドル級チャンピオンですかぁ~?www」→周り「くすくす」

 
 なんだよこの絵に描いたようないじめは!やめてよ嫌な記憶が蘇るよ!っていうかなんでミドル級なんだよ!
 凹むわー、これは凹むわil||li_| ̄|○ il||li

 
 起きてからこのことを夫に話すと大笑いされた。こっちはちっっっとも面白くないし、ぺちぺちとか実際ありそうなんですけど!
 ほんと、誰かと戦う系の夢はまともに倒せたためしがない。
 それだけならまだしも、今回はいじめがプラスされたのでもっとタチが悪かった……。

 昨日ジムにいたお化けさんにいたずらされたのかもしれない。うん、きっとそうだ。
 決して「ボクシングなんか向いてないんだからやめとけこうなるぞ」という神様からのご忠告ではない……はず(ノД`)